-
① 来てもらうのを待ってるだけになっていませんか?
たとえば…
「インスタに入荷情報を流してる」
「ストーリーでセール告知もしてる」
でも──
その情報、お客様の目にちゃんと届いていますか?結局、“見られるかどうか”は運まかせ。
“思い出してもらえるかどうか”も、気分次第。
📉つまり今のSNS発信は、“見てもらえたらラッキー”でしかない。👀関係性ができていたら、こちらから動けるのに。
・今日はこれが入ってます
・明日だけのイベントやります
・このTシャツ、あなたなら似合うかもそんなふうに、“働きかけ”られる状態をつくれているお店は、やっぱり強い。
-
② どう築く?つながりの起点はTシャツ
でも、「どうやって?」「そんな関係、どう築くの?」
──そこで登場するのが、この特価Tシャツです。売るためじゃなく、
“つながる”ために使ってください。お店に来てくれたお客様に、こう伝える。
「今、LINEに登録してくれた方には、好きなTシャツを1枚プレゼントしてます」
お客様は、「え、無料で?本当に?」と驚きます。
でも、それが入口になるんです。📩 LINEやメール登録をしてもらうと、何ができる?
・次の入荷情報を、毎週届けられる
・「あのTシャツ、また入りましたよ」と直接伝えられる
・「週末だけのセールやります!」と通知できる
・「こんなスタイリングどうですか?」と提案できるつまり、“来店後に終わっていた関係”が、
ちゃんと続くようになる。 -
③ 無料×登録はもう当たり前
実はこれ、古着屋だけのアイデアじゃありません。
🍝 飲食店なら「LINE登録でドリンク1杯無料」
💇♀️ 美容室なら「初回予約でトリートメントサービス」
☕ カフェなら「インスタ投稿でクッキープレゼント」どの業界も、まず“登録”してもらうために、
価値あるプレゼントを仕掛けているんです。
古着屋だって、それは同じ。
このTシャツが、その役割を果たします。「Instagramじゃダメなんですか?」
こう思うかもしれませんたしかに、フォロワーは多く見える。
でも、投稿しても届く保証はありません。
見てもらえるかどうかは、アルゴリズム次第。📲LINEやメールは、
開封率もクリック率も、Instagramの数倍。
見てほしい人に、確実に届けられる。
これが「濃い関係性」の強みです。 -
④ 1回きりじゃ終わらない販促
そしてこの販促がすごいのは、
1回やれば終わりじゃないという点。プレゼントしたTシャツが好評だったら…
「また行ってみようかな」と思ってくれる。
登録者には、新商品やイベントもすぐ伝えられる。
“次の来店”も“次の購入”も、
お店側から仕掛けられる状態になる。しかも、
Tシャツ1枚=たった330円のコスト。
たとえば、実際にこんなTシャツが届きます👇
-
10枚すべて“ちゃんと着られる品質”をクリア。プレゼント用として安心して使える構成です。
-
プリント・刺繍・無地など、
見た目のバリエーションもしっかり。 -
サイズはS〜XXLをバランスよくミックス。
選ぶ相手を選ばない=使いやすい。 -
「無料なのに、これ?」と
驚かれる見た目のTシャツを選定。 -
ガッカリされない無料配布
=次の来店につながる -
ただの余り物ではなく、
配るために組まれた10枚 -
実際の売場でも
「これ売れるな」というレベル。 -
男女問わず提案できるデザインが揃っているから、場を選ばず活用できる。
-
「どれを渡しても大丈夫」と
思える仕分け済み。 -
このようなクオリティで届きます。
レベル感、ぜひ確認してください。
1
/
の
10
-
⑤ 無料でもらってガッカリされない
だからこそ、WESTTAILの
特価Tシャツがぴったりなんです。・サイズはS〜XXLまでバランスよくミックス
・大きなダメージや汚れのあるものは含まれません
・実際にちゃんと着られる品質のTシャツだけを厳選つまり「無料でもらってガッカリされる心配がない」。
“無料なのに、ちゃんとしてる”Tシャツが、
1枚330円で用意できます。 -
⑥ コスト・活用法・今やるべき理由
まとめて仕入れて、リスト集客に使う。
・ポップアップでのプレゼントに
・イベント会場でのノベルティに
・店舗でのLINE登録特典に
販促コストとしては、破格です。
1回のSNS広告でリストを取ろうとすれば、
1人獲得に1,000円以上かかることもザラ。
それが330円で、現物を渡しながら、
感謝されて終われる。「販促って難しそう」と思った方へ。
はじめは、
Tシャツを渡して登録してもらうだけでOK。
毎週、入荷情報を配信するところから。
やってみれば、
「あ、このお客さんがまた来てくれた」が
確実に増えていきます。いますぐ、ストックしておいてください。
季節はTシャツ。動く時期です。
「売る」じゃなく「使う」ためのTシャツ、
1枚330円でご用意しています。
-
WESTTAILについて
WESTTAIL(ウエストテイル)は、埼玉・越谷にある完全予約制の古着卸倉庫です。
全国の古着屋様を中心に、年間1000セット以上のアソートを出荷。
毎月30組以上の業者様が、実際に倉庫を訪れて仕入れを行っています。
-
1. 現場の声を、日々蓄積
仕入れに来るのは、古着屋オーナー様・オンライン古着屋オーナー様・POPUP出店様など、幅広い販売スタイルの方々。
そのすべてと、倉庫で直接会話しながら、「今、現場で動いている服」の声を聞いています。 -
2. 流行も、売れ筋も、リアルに知っている
取り扱う商品は、90s〜00s中心のUS古着。
スタッフは1日で数百枚の古着に触れながら、売れ筋や状態の見極めを日々積み重ねています。
「流行っているけど売れ残りやすい」などの裏側まで理解したうえで構成に活かしています。 -
3.「売れる」を一緒につくる
私たちは、ただ古着を卸すだけではなく、
仕入れた方が“ちゃんと売れる”ところまで寄り添うことを、何より大切にしています。
「これ、すぐ売れた」「もっとほしい」という声が、再入荷のきっかけになることもしばしばです。
-
WESTTAILのアソートについて
アソートは、倉庫で実際に仕分け・販売対応しているスタッフが構成しています。
日々の倉庫運営で得た“売れる感覚”を反映しながら、一点ずつ手作業でピックアップ。
オンラインでも、「人の目と現場の知見」が活きる仕組みです。
-
1. 到着してそのまま売れる安心感
すべて洗濯・検品済み。
状態チェックも完了しており、「これはちょっと…」が起きない仕組みを整えています。 -
2.「売りやすさ」に全振りした構成
◆ 極端に大きすぎる・小さすぎるサイズは避ける
◆ 色・ジャンルのバランスを調整
◆ 店舗で説明しやすい定番ブランドやベーシックアイテムを中心にどのような販路でも、売れる確率が高い構成を目指しています。
-
■ ロス率ゼロ
仕入れ時に検品基準に則って商品をピック。
注文をいただいてから再度検品を行う、
ダブルチェックを実施。
状態のいい古着は
顧客満足度UPにつながります。
■ 発送について
注文から7営業日以内に商品発送。 全て洗濯済み(デッドストック品は洗濯せずお届けします)。
商品到着後には値付けと品出しをするだけ。
常に在庫が充実した状態でお客様を迎えられます。